ようこそ

このブログは

青森にハマってしまった

東京在住の旅人・ねこぜ😸が

 

月イチで青森旅して

青森のマニアックな魅力を

お伝えするブログです。

 

 

 

 

 

ども!

10年以上、計100回以上、

月イチで青森を旅している

東京在住のブロガー、ねこぜです。


最近、

「白いチョコQ助、知ってますかー?」

「もう食べましたかー?」


って連絡が来るので

食べたよー!の感想ご報告!






実はもう食べました😽✨


 

 

ブログでは先月紹介してたけど…


ついに!!

先日のいもすりもち祭りの会

チョコQ助、白いチョコQ助、

をいただいて食べ比べました…🙌


貴重なブツを手に入れてきてくれた

かなへいさん、メコさんありがとう…😽



去年に比べると製造数も増えたと聞くけど


いまだにおひとり様⚪︎個限定、とか、

すぐに完売という噂もあって、


なかなか買いに行けないから嬉しい…☺️✨



白いチョコQ助とは…?


何度かブログに書いてるので

読者のみんなはもうご存知だけど、、、


 

青森県八戸市の昭和30年創業「民芸菓子処 しんぼり」がつくる大人気商品「チョコQ助」の新しい仲間!


八戸市「しんぼり第2工場」脇の自販機で

2023年10月から発売中!


▼こちらの記事参照

約1時間で即完売!大人気で売り切れ続出の「チョコQ助」に新たな「白い」仲間!バター香る『白いチョコQ助』とは?




食べた感想は?


うまい!うますぎる…!!!


これは女子に人気が高そうな味だ…!!!


あま〜い濃厚ミルクのホワイトチョコがむっちりのってて、せんべいの塩気とめちゃくちゃあうーー!!!


3時のおやつにも、酒のつまみにもなる最高なヤツ!!


割れた南部せんべいにチョコがかかってるだけだろーって思ったけど、


このホワイトチョコにあわせるために、

せんべいにもこだわったそう!


しんぼりさん、さすがです✨✨

みんなも見つけたら食べてみてーーッッ!!


(おわり)


▼チョコQ助のお土産バージョン「べいちょこ」の記事はこちら




▼チョコ煎餅界の3大巨人についての記事はこちら

(チョコQ助、チョコせん、となりのチョコちゃん)



 

 

サムネイル

はじめての方へ

 

ねこぜ😸

月イチ青森旅ブロガー

青森を愛するドジな旅人。

2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。

 

 

 

 Pick Item

 

 

毎日いそがしいなか、このブログを読んでくれてありがとう😹
青森のことを1分でも思い出してもらえたら、とてもうれしいです。
 

 
\青森情報を日々発信中!/

 

また見に来てね♡

 

毎日ストーリー更新

   

📧ご意見・感想メール