ようこそ
このブログは
青森にハマってしまった
東京在住の旅人・ねこぜ😸が
月イチで青森旅して
青森のマニアックな魅力を
お伝えするブログです。
ども。
10年以上、計100回以上、
月イチで青森を旅している
東京在住のブロガー、ねこぜです。
この前、エゴサしてて
びっくりするものみつけちゃった!
はじめての方へ
ねこぜ😸
月イチ青森旅ブロガー
青森を愛するドジな旅人。
2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。
塩辛KINGさんのブログをみつけまして、、
そこで知ったのは、
ねこぜの昔のtwitterと一緒に、
「青森の昭和の名店」の通販が
紹介されていたのです!
その店とは…
イカのカーテン(焼きイカ屋さんがずらっとならぶ通り)でおなじみ
青森県鯵ヶ沢町の
昭和の塩辛、焼きイカのお店
「種里チギリの店」!!!
チギリさんという名物おばあちゃんがやっていて
県外からもたくさんの人がバスツアーでイカを買いに来てました。
▲種里チギリの店、店主のチギリさん(2016年)
ここのイカの塩辛、人気だよね。
ねこぜが行った時は、
秋田からきたお客さんがずらっと並んでいて、
焼きイカも焼き上がり待ちの列ができてました。
イカのお店がたくさん並んでる通りだけど、
お客さんも贔屓のお店(味、お店の人柄の推し)があって、一度買ったらまたリピートする人が多い。
※志村どうぶつ園でおなじみ
「わさお」の焼きイカ屋さんもこの通り🦑
そんな種里チギリのお店が、
BASEで通販をやってると知ってビックリ…‼️
クレジットカードも扱ってなさそうな
昔ながらのお店のイメージが強かったけど、
がんばってる!!!
しかも、
かわいいのが、、、
商品画像は一切ナシ、、、!
「画像を載せようと頑張りましたが、
機械オンチで、まだできていない状況です」
と、商品画像の載せ方がわからないそうです。
かといって、
文章でもさらっと紹介するだけなので、
ポチる時に本当にあのお店かな…?と勇気いるし、
届いてからのお楽しみ感がすごい
ネットショップになってます…😹
最近立ち上げたのかと思いきや
2018年にネットショップオープンと書いてある。
2023年現在も商品値上げのお知らせがあるので
ちゃんと更新してる、、、!😭
5年間、画像ナシでやってるのか、、、!
青森らしい「昭和の店のご愛嬌」に感動…😭✨✨
知名度もあって、固定ファンもついている
お店だからことの技。。。
▼塩辛KINGさんが通販で買ってみたブログ
塩辛KINGさんのブログに
チギリおばあちゃんは亡くなり
娘さんが継いでいると書かれていました。
機会が苦手でも、
コロナ渦で買いに行けない常連さんたちのために(?)努力してるところが素敵だなと思いました…☺️
▼種里チギリの店ネットショップ
Pick Item
あおもりの温泉巡りおすすめ〜♨️
