ようこそ

このブログは

青森にハマってしまった

東京在住の旅人・ねこぜ😸が

 

月イチで青森旅して

青森のマニアックな魅力を

お伝えするブログです。

 

ども。

東京在住の青森大好きブロガー、ねこぜです。

 

 

サムネイル

はじめての方へ

 

ねこぜ😸

月イチ青森旅ブロガー

青森を愛するドジな旅人。

2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。

 

 
9月13日は。。。
今日は青森が生んだ芸術家・
棟方志功さんの命日!!!!
 

 

 

https://x.com/munakatashiko_k/status/1701839274130469050?s=20

   ↓ ツイートのズーム

 

こちらの画像ズーム

 

 

これ!!!

 


 

志功さんのすごいところは一貫してぶれないところ!!!

 

青森に生まれ、ゴッホの絵に感動して

有名な名台詞「わだばゴッホになる(私ならゴッホになるでしょう)!」と言い放ち

無我夢中で作品を作りまくり、世界的に有名になったあとも、

ゴッホのお墓をみに行って

最後は自分のお墓までゴッホのお墓と同じデザインで作ってしまったところ。

 

「推し」を突き通すところ、すごすぎるーーーーー!!!

 

 

 

▲ねこぜの妄想絵。

お盆の棟方志功さんと、志功さんが憧れつづけた画家ゴッホ。

 

 

ゴッホの代表作「ひまわり」でいっぱいの「志功さんのお墓」の前で、

青森の風習のお盆に食べるお弁当(法界折)を

ふたりで食べてたらいいなーと思って書いたの。

 

だから

ゴッホのひまわりになぞらえて、

この絵を書いたのに…

 

棟方志功さんが

お墓のことを自ら語ったテープでは

 

「私がこの墓(静眠碑)に入ったら、

 他になにもしなくてもいい。

 

 白い花一輪

 ベートーベンの第九でも聞かせてください」

 

 

と言っていて

 

おおおおおおいーーーーーー!!!

ひまわりじゃなかったぜーーー!!!!

 

ひまわり撤収ーー!撤収ーーー!ってなったww

 

 

▼詳しくは、この本にかかれてます。w

 

 

 

 

お墓まで最高すぎるよね。

 


今、青森県立美術館で開催中の
生誕120年 棟方志功展」は、
2023年9月24日まで!!!
 

ずっと開催されていたのに、あと1週間位で開催終了…!!

 

 

もう見た??見た???

必見だよーーー!!!


 

なぜ、棟方志功さんファンのねこぜが

まだ行っていないのか、、

その理由はまた明日…!!!!

 

 

 

 Pick Item

 

 

毎日いそがしいなか、このブログを読んでくれてありがとう😹
青森のことを1分でも思い出してもらえたら、とてもうれしいです。
 
 
\青森情報を日々発信中!/

 

また見に来てね♡

 

毎日ストーリー更新

   

📧ご意見・感想メール