ようこそ

このブログは

青森にハマってしまった

東京在住の旅人・ねこぜ😸が

 

月イチで青森旅して

青森のマニアックな魅力を

お伝えするブログです。

 

 

ども。月イチ青森旅ブロガーのねこぜ(@nekoze_aomori)です。
今まで100回以上青森旅をして、渋い温泉や食堂めぐりを楽しんできました。

 

ふだん旬のフルーツを食べないから、知らなかったけど、、、

さくらんぼは今が旬なんだって!

 

先日、

浪岡樽沢村「庄吾農園さくらんぼ直売所」さんで

「朝摘みさくらんぼ」を買ってきたよーーー!!

 

さくらんぼといえば

南部町のイメージが強かったんだけど、

津軽の直売所でも買えたよ!

 

今話題の青森県産さくらんぼ新品種

「ジュノハート」も数量限定でこれから販売予定だって!

 

さくらんぼの直売所の営業は

6/24〜7/20頃の期間限定。

ぜひ行ってみてね!

 

浪岡にさくらんぼ直売所がたくさん並んでたなんてしらなかった…!

リーバーのkingyoさんにおしえてもらいました!ありがとうございます!

 

 

 

 

🍒さくらんぼの
 食べ比べができた

 

 

ピカピカのさくらんぼちゃん。

試食で食べ比べできるのがいい。ほんとうに美味しかったよ〜🍒✨
 
「佐藤錦」と「紅秀峰(べにしゅうほう)」を食べたら、
「紅秀峰」のほうが大ぶりであまくて私は好きだったな😸スーパーで買ってたらわからなかったからラッキー✨

 

 
 

 

🍒朝摘みさくらんぼ仕分け作業がみれる

 

 

 

選別作業がみれるのすごく良かった。

摘みたての大量のさくらんぼを次々と分ける女性たち。

繊細なさくらんぼを丁寧に扱いながら、素早くみがいていきます。

 

さくらんぼ…はじめてかわいいと思った。w
おうちに届くまでにどんな感じでさくらんぼが仕上がっているのか、はじめて見れて楽しかった!

 

 

🍒機械がかわいくて
癒される!

 

 

ピカピカにふいてもらったさくらんぼちゃんたちが、こんどは機械にいれられ、サイズごとの箱にふりわけられていくではありませんか。

 

 

 


今回、

この機械をみたくて直売所まで行ってしまいました!


リズミカルな機械音とともに、

Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ…の箱に

コロコロ転がっていくさくらんぼたち。

かわいくてずっとみていたくなる〜☺


 

 
 

 

🍒今日、7月4日から
ジュノハートも数量限定で販売だって!

 

庄吾農園さんでは

今日、7月4日から話題のジュノハートも収穫開始したそう!

 

農園のブログによると

贈答用から外れた分を家庭用として限定販売。数量少ないので早い者勝ちだって!

パック詰めなどで時間が掛かるので11時頃から店置きになるそう!
 
こちらの直売所では
6/24〜7/20頃まで売ってるそう。
ぜひ行ってみてね〜🍒

 

 

☆庄吾農園さくらんぼ直売所
青森県青森市浪岡樽沢村元516-1
9:00-17:00営業(午前中が狙い目)
6月末〜7/20までの期間限定販売

 

 

 

サムネイル

プロフィール

ねこぜ😸月イチ青森旅ブロガー

青森を愛するドジな旅人。

2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。

 
*このブログでは
 
😽「青森なんもね〜」っていう青森県民に、旅人の本音を伝えたい!
😽青森出身の人に離れていても青森のことを感じてほしい!
😽熱狂的な青森ファン(アオモラー)を増やしたい!
 
…と思いマニアックな情報を発信しています。
 

 

紹介したお店の最新情報、青森イベント、テレビなどを日々発信中!

 

\また見に来てね♡/

 

\毎日ストーリー配信/

 

\ブログの更新・青森情報/

 

 

📧ご意見・感想メール