「ねこぜの東京⇔青森」とは…

青森にハマってしまった東京在住の旅人・ねこぜ😸が

月イチで旅して気になった場所や人を

観光客目線でお伝えするブログです。

 
ども!青森大好き・月イチ青森旅ブロガーのねこぜ(@nekoze_aomori)です。
 




「豊盃(ほうはい)」でおなじみ
弘前市の三浦酒造さんの一升瓶が買えなるかも…だって?!

いま、話題になっている
日本酒の「一升瓶不足」って、もう知ってるかな?

NHKやネットニュースでも
取り上げられているから
ご存知のかたも多いとおもうけど…

 


"(豊盃の三浦酒造)三浦文仁専務は

「一升瓶をやめるしかないのか。
この状態は最低でも2~3年は続くだろう」と嘆く。"

な、なにーーー!?って思ったよね。
 

飲み終わった一升瓶は、ゴミの日に出してはいけない!

ってことなんだよ!!


 

いま、なぜ一升瓶不足なのか…?

 

 

いま、全国的に酒蔵が抱える問題。

 

"青森県内の酒造会社で一升瓶が不足している。

関係者によると、瓶を生産してきた県外の主力工場が閉鎖したのが理由で、
多くの酒蔵で酒はあっても出荷できない状態が続いている。
「コロナ明け」の需要増が期待される中、各酒蔵は対応に苦しんでいる。”

 

yahoo、ATVニュース(「一升瓶という商品がなくなってしまう可能性」全国で深刻な一升瓶不足 酒蔵も苦渋の決断 )より
 


っていう!

 

理由は…


コロナで居酒屋、飲食店の売り上げ減少で日本酒も影響をうけたうえに…
一升瓶を製造する大手3社のうち1社が生産中止!

全国の酒造で一升瓶の争奪戦になり、
地方の小さい蔵までは回ってこないそう。

お酒はあっても入れる瓶がない!
一升瓶を注文しても半年程待ち状態なんだって…!

 

一升瓶不足、各酒造の対応

 


●三浦酒造(青森県弘前市)豊盃でおなじみ
一升瓶で製造する予定だったのを720ミリリットルの瓶で製造。
作業にかかる時間がおよそ1.5倍に増えたうえ、売り上げ減。
5月4日から一升瓶の回収開始ニコニコ

●八戸酒造(青森県八戸市)陸奥男山・陸奥八仙
緑の瓶で商品化していたものを、茶色の瓶に瓶詰めして商品として出荷にっこり

●八海醸造(新潟県南魚沼市)八海山
一部商品の仕様を変更。一度使った一升瓶を再利用予防

●日の丸醸造(秋田県横手市)まんさくの花
貯蔵していた酒を一度あけて瓶を再利用煽りびっくりマーク

●男山(北海道旭川市)男山
2年前から対象となる空き瓶をこの会社に直接持って行くと、ポイントがたまる制度を開始。
認知度が上がったおかげで2万本を回収、9割で再利用の瓶が使われている。ニコニコ飛び出すハート

最後の男山みたいに、

ファンにも嬉しい制度があるのいいね!!✨✨

 

 

一升瓶不足で、今日からみんなができること!


だからこそ!


もう一回言うけど、

これからも美味しい日本酒を飲めるように!

言いたいことはひとつだけ!!

===================
飲み終わった一升瓶は

ゴミの日に出さないで!


近場の酒屋さんか

蔵元に返却して〜😹💦
===================

酒屋さんでも回収をうながしているけど、
量販店やコンビニでお酒を買うのが当たり前になった今、
一升瓶を回収を意識できる人も少ないみたい。。。

豊盃の弘前市三浦酒造では、
●不要になった一升瓶を回収するコーナーを会社売店前に設置
●24時間空き瓶回収ステーションなのでいつでもOK
●他社のどこのメーカーでも古くてもOK。全部洗って使います


とのこと!!

青森の新鮮な海産物にあう、

青森の日本酒が楽しく飲めるよう、
家族はもちろん、お酒好きなご近所さんや職場のお仲間にも教えてあげてね!!

ねこぜもお力になれることがあれば青森を愛する皆さんに

周知・拡散の協力させていただきます!

情報おまちしています!😾🔥



参考:


豊盃の弘前市三浦酒造 三浦さんのInstagram
 

NHK なぜ今、瓶が足りない? 日本酒メーカーも苦悩 より

yahoo、ATVニュース 一升瓶という商品がなくなってしまう可能性」全国で深刻な一升瓶不足 酒蔵も苦渋の決断
 

 

 

ねこぜ😸月イチ青森旅ブロガー
青森、渋い食堂、温泉を愛するドジな旅人。Amebaトップブロガー。
2011年から月イチで青森をひとり旅して、ブログで失敗談を書いてます。
食べることが好き。棒パンが好き。新幹線に乗り遅れ、本数が少ない電車に乗り遅れ、いつもドタバタ。
それでも青森は日々の癒し。
 
*このブログでは
😽「青森なんもね〜」っていう青森県民に、旅人の本音を伝えたい!
😽青森出身の人に離れていても青森のことを感じてほしい!
😽熱狂的な青森ファン(アオモラー)を増やしたい!
 
…と思いマニアックな情報を発信しています。
 
おもしろいと思ってくれたら、SNSもチェックしてみてね♡
 

😸ねこぜの紹介→こちら

📕ブログのまとめ→こちら

👜おすすめの青森商品→こちら

 
📧ご意見・感想→メール
📩読者登録は→こちら
 

📺青森が特集される番組を

Twitterでお知らせしてるよーー!

「 #あおテレ情報 」←ここからチェック!