前回のコメントとか反響にびっくり〜
知る人ぞ知る施設だと思ってたけど、地元民には小さい頃から親しまれてる人気施設だったのね…!とくにかめ吉が人気者…!
さてさて。
今回は、青森某所の温泉です。
「むつやだて温泉」(むつ市)
むつ市街から恐山にいく途中にある、山の中の温泉宿。キャンプ場やレジャー施設完備という家族で楽しめそうな温泉!
はい。温泉好きな人は、もう、このあとの展開にピーンときましたね。
ねこぜは入ってから気づきました。
右手前の「水風呂の浴槽」を見るまで完全にわすれてたけど、
ここって…
熱湯風呂に慣れてる
※ 「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」にでてた
50度を越える源泉に、水を加え44度程度に調整しているという噂。。。
慣れてくるまでがまんすれば、まろやかさな湯のとりこになってしまうという…ファンも多い温泉だそう。
東京でぬくぬく生きてる「適温人間」にとっては
青森に来るたびに、雪で凍りついたり…激アツ温泉で体をいじめるくらいがちょうどいいんだけど…
このあとすごい事実を知ってしまいました。
地元民ぽくないおばあちゃんがたくさん入って来て、こんなハードな温泉によくきたな…と思って観察してたら…
👵「あら〜この温泉、シャンプー1個にしかないみたい。みんなで使おう」
と、ねこぜの持ってきたシャンプーをみんなで使い始めている…w
使うのは気にならないけど、
(もしや…シャンプーがない温泉に、慣れてない集団なんじゃないか…?!)
とおもってハラハラしながら観察してたら…
やっぱりねー!やっぱりそうだよねー!
激アツと知らずに一気に入っちゃうよねー!w
そんで声をかけられたの…
👵「この温泉…こんなに熱いの?」
😿「初めてきたんですけど、いつも熱いみたいです…」
👵「私たちバスツアーで来たの… まさかこんな温泉だと思ってなかったの…」
🙀「ば、バスツアー⁉️」
👵「今日はここに泊まるんだけどお部屋にお風呂なかったの。みんなこの熱いの入るのかしら…w」
😼「入れ…ないですね…w」
👵「助けてください…」
🙀「(そう言われても…w)」
ツアーの皆さんがワラワラ現れて、お風呂に飛び込むも絶叫して退散していく…
足先すら入れないと…
なんとも強烈な温泉だ。。。
というのも、
敷地内には温泉だけじゃなく、
ゴルフ打ち放し練習場・雀荘・宿泊コテージもみかけられて、
ねこぜは日帰り入浴で
アチアチに慣れてきたら大満足だったけど、
山の中に取り残された、
お年寄りの軍団が酷になったのでした。。
☆むつ矢立温泉(むつ やたておんせん)
熱さレベル🔥🔥🔥🔥
青森県むつ市田名部矢立山49-1
日帰り入浴:大人450円、小学生150円、幼児60円
電話番号 0175-22-8211
営業時間 6:00~22:00
定休日 なし
駐車場 150台