*******************************
「ねこぜの東京⇔青森」は…
青森大好きアオモラーの「ねこぜ」が、月イチで青森を旅して、
地味にすてきな青森の魅力をお伝えするブログです。
はじめての人はこちらを。
主な登場人物紹介はこちらをごらんください。
*******************************
ねこぜにしてはめずらしく、「青森ではない東北」を1人旅してきました。温泉にもたくさん入れて幸せ…
しかし、「青森ではない東北」の温泉は厳しかったのです。
温泉の奥にやけに威圧感のあるオバチャンがいました。その姿はまるで女囚人のよう。嫌な予感しかしません。

女囚人「そんなことしたら、シャンプーが温泉にはいるだろっ!まったく!」
ねこぜから見たら、そのお姉さんははじっこで控えめにシャンプーしているように見えたのですが…
カランやシャワーがない(酸ヶ湯温泉の千人風呂みたいな…)温泉だったので、こういうところでシャンプーするのはよくなかったのかもしれません。
でも、入口にも書いてないから、初心者はわからなくて、女囚人に叱られるしかない!(ねこぜは、たまたま近所の人にシャワーがない温泉だと教えてもらってたので助かりました…)
ねこぜは前に某県の温泉でこっぴどく叱られてトラウマになったので、ギスギスに耐えられない…!温泉はもっと癒しの空間であってほしい…!
ねこぜ@アオモラー@nekoze_aomori
東北某所の名湯がギスギスしていていたたまれない…地元のおばちゃんに叱られている女子よ、青森の温泉はもっとやさしいぞ…ぜひ青森におこし…
2017年09月03日 17:02
青森の温泉では、めったに叱られることもないので、ねこぜはびびってしまいました。
〜 青森の温泉では 〜
すこしまえの話ですが、ねこぜが青森の温泉でシャンプーしていたら突然、知らないおばあちゃんに声をかけられて、びっくりしました。

知らないおばあちゃん「ねえアナタ…」
(やばい、叱られるのか…!?)
知らないおばあちゃん「フラダンスはいいよな…」
え?!なんで突然?
なんで見ず知らずの人にフラダンスの話?(笑)
しかも、おばあちゃんがフラダンスをはじめるまでの紆余曲折について、生い立ちや家族構成など、10分くらいの長編ストーリーが突如語られ始めたので、ねこぜシャンプーそのままで寒くなってきて、湯船に浸かりたくなりました。(笑)
青森の温泉って、不思議です。
=================================
月イチ青森 ねこぜ
Twitter / Facebook / instagram やってます。
主な登場人物紹介はこちらをごらんください。
1日1回ポチッとお願いいたします。
にほんブログ村
=================================