今年も楽しみな
青森県田舎館村の田んぼアートですが、



今日、見ごろだそうです!



ねこぜは一足早く(3日前に)行ってきました。



これが展望台!

第1会場は「風と共に去りぬ」  (田舎館村役場)
第2会場は「スターウォーズ/フォースの覚醒」 (弥生の里展望所)

ですが、時間の都合でわたしはスターウォーズの方だけみてきました。

以前、第1会場にいったときは、
長時間待っていられなくて、温泉に入ってしまったくらいですが…

こっちの第2会場のほうが混雑していなくていいね!


【参考】青森県•田舎館村「田んぼアート」の大行列攻略法(さらに土日限定の穴場スポットも!)|ねこぜの東京⇔青森
http://ameblo.jp/gan-mm/entry-11582332758.html



前回第1会場にいったときは、90分待ちでしたが…
今回の第2会場はこんなに人がいても、10分(実際には5分くらい)待ちでした!



入館料は大人200円です。


さて、スターウォーズはどうなったかというと…






おおおおおおお!!!

写真で見ていた以上に、
細かい「覚醒」の文字から、ロボットらしい直線まで
本っっ当に見事です!

この田んぼアートに使われているのが、



7色7種類の稲。

もうひとつの会場には、
青森県産米「青天の霹靂」の文字がありますが、
その部分だけ「青天の霹靂」の稲を使っているのがニクい(笑)!






人間との比較すれば、
この田んぼがどれだけ巨大かわかるはずです。



これを作るために、
村の方々が6月から田植えをしていたんですね。本当にお疲れさまでした!








…ん?



こりゃなんだ?と思ったら、
今年から始まった「ストーンアート」でした!

しかも、テーマがなぜか、
「去年亡くなった著名人」で、
今現在は高倉健さんを作っているとか。


大仏のように健さんの頭のブツブツから作り始めていますね。


これをみていた観光客の方々が、
「田舎館村の人たちはアートが好きなんだねえ」
と話していました(笑) 。

これが3日前の写真なのに、
もう完成したそうなので、ぜひ見に行ってみてください。





どの方向を見ても楽しめるよう、
配慮されていて
胸があつくなります。






階段で降りると、これまでの田んぼアートの歴史や制作風景の写真がわかるのもさすがです。

田舎館村のみなさん、毎年感動をありがとうございます。

田んぼアートは写真ではなく、
実際に見に行ったほうがいいですよ!