前回のつづき)

おじさん「あそこに行くのか!!!」
ねこぜ 「はい」
おじさん「あれは、ここのつかく(近く)なんだけど…」
 



と、ズボンに手をつっこみながら、
真剣に行き方を教えてくれるおじさん…かわいい…(笑)
話を聞いていると、つかく(近く)といいつつ、車で40分位かかることが判明。

【豚汁食堂(通称)からの行き方】

1、食堂を出たら右に進む

2、歩道橋の手前を左に入る


3、5~6分したら橋をわたる



ねこぜの東京⇔青森
4、Y字路にあたったら右に曲がる


ねこぜの東京⇔青森
5、橋を左に曲がり、みちなりに


6、そのへんで雑貨屋があるので道をきく



…と教えてもらったんだけど、
どう考えても雑貨屋なんてない。

ねこぜの東京⇔青森

これが雑貨屋だったのかな??



ここからの説明はうろおぼえですが…
まっすぐいくと鬼太郎の家みたいおうちがあって、右に曲がった気がします。


8、Y字路を左
ねこぜの東京⇔青森

(クマ注意の看板に震えます)
ねこぜの東京⇔青森


9、あとはよくわかりません。
ねこぜの東京⇔青森

ねこぜの東京⇔青森

ねこぜの東京⇔青森
(また、クマ出没注意の看板)

(しかも、写真がわかりづらいですが、
 看板のとなりにはサケをくわえた木彫りのクマがあります)



超ざっくりな説明で申し訳ないですが、
スマホのマップも使える場所なので、遭難することはないでしょう。
怖がらず、チャレンジしてみてください。


そしてついに「水力発電所」を発見!!!


ねこぜの東京⇔青森


動画で撮影してみました!
(祝•初動画!!!)




この動画を見て、さきほど見たサケをくわえた木彫りのクマ
この水力発電所を作った人物に作られたことを察しました。


一体なぜ…

こんな山奥にこんなカラクリハウスが…!!!


次回につづく





今日(2013/5/7)、 18時18分~
青森朝日放送「スーパーJチャンネ ルABA」内で
この発電所の制作者が紹介されるそうです。
「発見!あの町この村」http://www.aba-net.com/anomachi/
青森の方は、ぜひご覧ください!!