こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
先日の旭川空港のフードコートにてアジア系の、
外国人が近くで食事していました。英語と中文が
交じっていたのでシンガポール人だと推察します。
カトラリを用いていたので香港人では無いと。
ある男性は左手に匙、右手に箸を持ち、箸を遣い
匙へ一口を集めていました。これは私がタイ料理を
食べる時の所作と同一です。実際は右手にフォーク
を持ちます。でもタイ人の手は左右逆なのです。
この人は左利きなのかなとも想像しましたし、私と、
同じ所作であることに親近感も覚えました。済んだ
食器はそれぞれの店へ返却していましたし、
旅慣れたマナーのある人達に好感を得ました。
献立
北海道ポトフ
行者葫ソーセージ メイクィーン (各北海道産品)
人参 (鎌倉産) きゃべつ 蓮根
淡路島オニオンスープ
切り餅
蝦夷鹿ソーセージも気になったものの豚肉配合は
如何なものかと却下しました。きっと鹿の風味は
希薄です。ならば豚肉onlyでも行者葫ソーセージ
を選びます。煮込まず仕上げに煮立てます。
ここ数日は暖かいので食品劣化を警戒しています。
天然素材だけでは腐敗が早まるので、昆布顆粒を
必要悪として投入します。少量ならば私の味覚検知
を通り抜けます。冬季と言えども気は抜けません。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の災害に心よりお見舞い申し上げます。
復興が進みますよう願っております。
加油台湾。