こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
先週あたりから以前ヘビロテしていた炒飯が食べ
たくてうずうずしていました。経営者と料理人は、
中国人なので店名も中国料理を名乗っています。
中華料理は一般に日本人が改変・調理した品です。
こちらの炒飯は、飯 焼豚 葱 卵と至ってシンプル。
特に真面目に作られた焼豚ダイスがたくさん加わり
具としても旨味としても大活躍しています。
塩・胡椒が控えめなやさしい味わいの炒飯です。
やっぱり美味しいなあ。一年以上ぶりくらいです。
以前から盛りがいいな、とは感じていたものの、
ずっと食べていたくなるほど気に入っていました。
でも…おっさんはもうこの半量で十分です。笑
献立
鶏手羽元と大根の煮込み
小松菜の煮浸し 干椎茸 鰯節
人参ソムタム 砂糖 ナンプラー レモンオイル
ゆきさやかのご飯 (北海道上川産)
手羽元をめんつゆと共に炊くと水から炊くよりも
早くゼラチン質が溶出しました。浸透圧の効果
なのでしょうか。見切った気でいてもこのように
新たな発見があると楽しくなります。
煮凝った滋養ある汁を大根に移します。米研ぎ汁で
下茹で後、熱した鶏汁に沈めて余熱を加えます。
面取りはしません。やさしく煮込むのみです。
主菜が汁物を兼ねるので椀は省きました。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の災害に心よりお見舞い申し上げます。
復興が進みますよう願っております。
加油台湾。