※長いです。

適宜飛ばして下さいますようお願いします。

 

昨夜は殆ど眠れませんでした。北海道の冬は、

たとえ雪景色だとしても暑過ぎます。暖房利き

過ぎ、換気出来ない。試しにTシャツにフーディー

の軽装で外出作戦を決行したものの敢え無く惨敗。

 

焼け石に水でした。ツーリング先で冷えた体を、

癒やそうと温泉に浸かることは多々あります。

でも北海道なのに夜半の気温は摂氏プラスです。

サウナの後の水風呂にもなりませんでした。

 

外は白銀の世界なのに屋内は熱帯夜。

恨み節が止まらないほど恨めしい夜を過ごします。

枕に頭を沈めてもこめかみとうなじの脈が煩く、

命あることを呪いたくなりました。

 

午前二時、ようやくほとぼりが冷めて来ました。

眠れそうな予感がします…いえ、予感だけでした。

 

昨日は棒に振ったので今日はがっつり滑るつもり

だったものの、寝不足により心が折れました。

睡眠不足から緊張感が得られず、最適な

パーフォーマンスは発揮出来無いと判断しました。

 

ここに来るまでに費やしたコスト等どうでもよい、

そう思うほど疲弊して、北海道嫌いになりそうです。

そしてスノーボードの為の遠征だったのに想定外の

消化旅行となりました。でも案外楽しかったのです。

 

 

ランチはラーメン村にてすすります。

妻は私のらーめんの好みに迎合しないので、

ほぼすべてから塩/醤油/味噌を選べる店を選択。

気に入ってもらえたようで何よりです。

 

 

旭川市内に興味をそそられる施設は見当たらず、

妻の提案で氷瀑と化した白ひげの滝を目指します。

美瑛から国道を外れるとやがて10km以上の圧雪路

となります。雪が降りしきり楽しいドライブです。

 

圧雪路面は喩えるならdeep powderの感覚です。

舗装路とタイヤの摩擦音は無くドリフトさせて、

スノボでパウダーを滑る感覚に似た浮遊感

ホワイトアウト寸前の戦慄を覚える体験でした。

 

 

目当ての氷瀑と言うか巨大な氷柱は圧巻です。

数分の滞在でも来て良かったと確信出来る

素晴らしさです。まるで南極の氷山のように青みを

帯びて幻想的です。ガリガリ君ソーダ味みたいな。

 

 

復路は早めにC/I、空港グルメを堪能します。

互いに鉄板焼きが気になったのでシェアします。

ジンギスカンと豚ホルモンにて合意。到着後の

運転は妻に委ねてワインをがぶ飲みます。笑

 

 

何よりも現地グルメと美食土産選びを堪能し、

とても満足しました。結局食い意地に走って、

私の人生で一番の悦びは美味しいものを食べる、

それに尽きると思い知らされました。

 

 

羽田空港の駐車場は当てにならないので今回も、

シティエアターミナルの駐車場利用です。リムジン

運賃一名分を含むのでとても良心的なプランです。

お悩みでしたらTCAT/YCATをご検討ください。

 

帰着は夜半を過ぎました。酔いは覚めています。

何故なら機内が暑かったから。笑 どうして世の中

こうも年中真夏なんですかね…持続可能な営み

とはまったく異なるように感じます。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

能登半島の災害に心よりお見舞い申し上げます。

復興が進みますよう願っております。

加油台湾。