こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
近所の河津桜がほころびはじめました。
鮮やかな色合いなので満開より三分咲きくらいが、
私は好きです。それにしても毎年同じ時季に変化を
見せる植物や昆虫たち。体内時計があるのなら、
どのように機能しているのか興味をそそられます。
目白のホテル椿山荘は蛍の名所として有名です。
こちら様は"500℃説"という独自の統計論を導いた
ことでも知られています。幼虫がさなぎになるために
陸に上がった日から毎日の平均気温を積算して…
500℃に達した頃に飛翔する説を立証しています。
ホテルスタッフの強いホタル愛を感じます。
わたくしどもも何度か訪ねていますが、自然群生地
より多くの蛍が舞い幻想的なこと間違いありません。
春の風情の話が夏に飛躍してしまてました。
失礼しました。
献立
金目鯛の炊き込みご飯
金目味噌漬け お揚げ 榎茸
金目あらの味噌汁 若布
紅菜苔のおかかまぶし
紅菜苔は中国原産のアブラナ科、ほぼ菜の花です。
紅の軸が特徴的ですが加熱すると緑になります。
この色を活かしたいので沸騰した湯に入れて消火。
すぐ水に取り冷やします。レンチンは至難です。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の災害に心よりお見舞い申し上げます。
復興が進みますよう願っております。
加油台湾。