こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

寒くても冷たい飲み物をおいしく感じるのは何故?

おしえておじいさん。そのような事由により毎日、

袋に入った氷を1kg購入しています。0.5kgは少々

足りません。そして融けた水は飲料水としています。

 

いつも決まったPBの物なので品質は変わらないと

思うのですが、昨日購入して融けた水は何となく、

塩気を感じるのです。温泉水99も常備しているので、

詰替えるボトルを間違えたのかなとも思いました。

 

でもあらためて口に含むとやはり塩と言うか、

ミネラルのニュアンスを感じます。ヘンな例えを

するなら蜆の砂抜きくらいの塩気。笑 全然伝わり

ませんよね。比喩がヘタクソでごめんなさい。

 

 

献立

海老漬け丼

 赤海老 砂糖 醤油 酒 胡麻油 卵黄 

いちの壱のご飯 (静岡県産)

海老みその味噌汁 海老頭 刻み九条葱

 

コレを動画で観て試してみたい気持ちは山々でした。

でも殻を剥く手間が煩わしくて実行していません。

それが渡りに舟か、理想の状態での販売に遭遇。

好機を逃すと次は無い、私の人生の教訓です。

 

 

頭付きでしたので味噌汁に活用、お湯からです。

大根のけんは水から煮ます。おかわりは海老が

半量なのでTKGにて凌いでもらいます。

赤海老はアルゼンチン産です。

 

地球の裏側から輸入してこの価格とは、

水揚げが豊富なのでしょうか。それはともかく、

家計に助かる価格です。とても有難いことです。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

能登半島の災害に心よりお見舞い申し上げます。

復興が進みますよう願っております。

加油台湾。