こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
お金に不自由していたハイティーン(死語)時代、
FM放送の音源は恰好の的でした。カセットテープに
ラジオを録音する行為をエアチェックと言い、
個人で楽しむ範囲なら違法ではありません。
クラシックのライブ音源もエアチェックしました。
役立ったのは90分のテープ。大抵の交響曲は、
片面の45分で収まるのです。巨匠たちがまるで、
申し合わせたような…暗黙の了解というヤツ?笑
それらのコレクションはテープデッキ廃止により、
廃棄しました。映画「世界の中心で愛を叫ぶ」
の中で再生デバイスが風前の灯火であったように。
多くの名曲を知ることとなった功績は大きいのです。
献立
キムチ雑煮
白菜キムチ 大根 白菜 ピーマン 袋野菜 お揚げ
牛切り落とし肉 煮干し キムチの素 袋出汁がら
切り餅
妻は夕方カエルコールを寄越しました。(死語再び)
駅弁買ったほうがいいかなあ、と言いつつ暗に、
お う ち で 食 べ た い の オーラ全開でした。
おひとりさまでも多目に用意した甲斐がありました。
雑煮なら…と振ると…
「ぞ う に ぞ う に ぞ う に」と唱えて、
ホラーでした。笑 結局雑煮を選んだものの、
腹も心も温まってくれたようで何よりです。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の災害に心よりお見舞い申し上げます。
復興が進みますよう願っております。
加油台湾。
kawaii