こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
あらためまして新年のお慶びを申し上げます。
本日はじめて来てくだっさった方に感謝します。
強烈な睡魔に打ち勝てず昼頃まで寝てしまいました。
眠剤を止めたのにこの眠さは病的に思います。
発熱の他にひとつだけ心当たりがあるものの、
ここでは触れずに伏せておきたいと思います。
七日目の体温は37.5℃を維持しています。
当初の予想どおり完治までに、
十日ほど要しそうなしぶとさです。生まれながらの、
免疫力の高さには感謝するばかりです。
献立
新年の盛合わせ
・黒毛和牛いちぼのローストビーフ
・紅白蒲鉾 (小田原籠清)
・味付け数の子 (市販品)
・玉子焼き (市販品)
雑煮
合鴨もも肉 牛蒡 芹 切り餅
ローストビーフは低温調理を経ています。
我が家では日々氷の袋が生ずるのでそれを、
利用します。下味後ラップにて包み袋へin。
ワインを注いで空気を抜き真空状態を作ります。
これを湯に浸しローズ状態を引き出します。
今回は約500gなので、沸騰を止めた湯に30分。
肉を取り出し再沸騰を止め裏返して30分。
全面をソテーして休ませたら完成です。
塊をスライスカットした際の端の部位は残します。
残す塊の断面に貼ると劣化を防げます。
保存はラップや袋を活用して空気に触れない様、
細心の注意を払って冷蔵します。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の水害に心よりお見舞い申し上げます。
復興が進みますよう願っております。
引き続き南海トラフ地震を警戒しましょう。




