こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

初作の出来栄えは素晴らしかったものの、

続編を期待するほど気に入った訳ではありません。

妻が観たいと言うので手配したまでです。

個人的には尾上松也に期待して臨みました。

 

ちょっと話が脱線します。人種差別はまったく、

意識していませんのでお見知りおきください。

 

予告の中にmarvelの新作が含まれていたのですが、

キャプテン・アメリカの俳優さんが黒人になっていて、

驚きました。アリエルでも物議を醸したように、

ディズニーのpolitical correctnessは迷走しています。

 

どこか着眼点がズレているように感じるのです。

作中でマウイがモアナのことを「巻き毛ちゃん」と、

呼ぶ方がよろしくないと思うのですが…

私の心が狭いのでしょうか。

 

ネタバレは無いものの続きは↓↓です。

 

 

献立

うどんすき

 袋葱野菜 お揚げ 蒲鉾 冷食うどん

 

ランチにとんかつを食べて食傷気味です。

自然と炭水化物と野菜の軽い品に傾きます。

粗食と聞くと悪い印象が先立つものの、

現代の粗食は十分に贅沢だと言えます。

 

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

能登半島の水害に心よりお見舞い申し上げます。

復興が進みますよう願っております。

引き続き南海トラフ地震を警戒しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初作では航海術を封印した島の民と、

それを解こうと葛藤するモアナが描かれました。

本作では他にも島があり海の民がいるのでは?

という期待からモアナに称号が授けられて、

新たな冒険が始まります。

 

前半はミュージカル調で軽快です。オペラアリアを、

聴いているようで楽しめました。後半は見応えのある、

CGアニメーションの迫力ある冒険譚が描かれます。

緩い描写は短いので展開に追従するばかりです。

 

本作でも歌舞伎役者・尾上松也の声優、歌唱とも、

素晴らしいものでした。発声が異次元なのでしょう。

また初登場のマタンギが耳に留まりました。

「リメンバー・ミー」の松雪泰子を彷彿とさせます。

 

その声と歌唱はあのEEjumpのソニンさんです。

声色にマタンギのキャラクターが表されていて、

これは只者の起用では無いと感づきました。

おっととっとこれ以上は言えないぜ。笑