こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
今日は冬至です。日の出から日の入りまでの、
時間が一年で最も短い日です。天文学的には、
太陽黄経が270°の時を指します。明日から、
日中が延びてゆく期待の日でもあります。
夕闇が早く訪れるこの時季は気が滅入ります。
一年を通じて暗くなってから帰宅する妻も、
暗くなるのが早いと気分が落ち込むそうです。
自殺率の高いグリーンランドも白夜の長さが、
影響していると聞いたことがあります。
五月の節句では菖蒲葉が店頭に並びますが、
冬至に風呂用の柚子を見たことはありません。
食用に適さない小径果や傷物、出荷不可品など、
パッキングして販売してもらえると有難いのですが。
献立
白滝牛丼
国産牛 豪州牛 白滝 玉葱 芹
松茸の味お吸い物 (永谷園) 刻み九条葱
すべて国産牛にするとコストパフォーマンスが、
悪いので豪州牛を主体にします。国産牛を、
少しでも足すと味がそちらへ傾くのが実感出来ます。
白滝は嵩増しとカロリーオフのために入れます。
天ぷら、サラダ、ポタージュなどは好きなのですが、
南瓜の煮物はどうしても好きになれません。
小豆やささげも赤飯に入っている物以外は苦手です。
そのようないきさつにより我が家で供するのは稀です。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の水害に心よりお見舞い申し上げます。
復興が進みますよう願っております。
引き続き南海トラフ地震を警戒しましょう。