こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
無駄に生きると過去と現在が繋がることがあります。
高校生の頃現居の周辺を訪ねたことや、
小学生の頃現市内の駅メロを口ずさんだことなど。
そのように捉えると導かれているのかなと感じます。
物語に於いては"伏線回収"と呼ばれる流れです。
今に繋がるのなら必要なイベントだったのでしょう。
私の人生がどう締めくくられるのか、
知る由もありませんが気にかかります。
これまで衣食住に困ることは無かったので、
幸せに過ごして来た部類に入るのでしょう。
心が荒む出来事が重なったものの、
礼節を知り人の道を外さなかった自負はあります。
淘汰される日を待つばかりです。
献立
カプサロン
フレンチフライ ハンバーグ(チルド) チーズ
レタス エリソース(沖縄県品)
ここ数週間ずっと、カプサロンを求める口でした。
でも消費したい食材が在りそれらを優先しました。
また予算の壁もあります。ファストフードにしては、
安く収められずためらいがあったのです。
カプサロンとはオランダ語で理容室/美容室、
といった意味です。ヘアサロンが近そうです。
現地ではファスト/ジャンクフードの位置づけで、
家庭で食べる品では無いようです。
定番のレシピはフライにゴーダチーズを振り焼く。
ドネルケバブと辛いソースをかける。
結球レタスを載せる。好みでマヨネーズも。
ここではドネルケバブをハンバーグに差替えます。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の水害に心よりお見舞い申し上げます。
復興が進みますよう願っております。
引き続き南海トラフ地震を警戒しましょう。


