こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
能登の地震を案じています。
余震と申し上げて良いのかと思いますが、
割れ残りのある東側では無く西側での発生。
間もなく一年を迎えようというのに心配です。
紅葉狩りという名目で一路箱根へ。
かつては小田急箱根フリーパスを利用して、
新宿発一泊二日の旅行先でした。それが今や、
都心より近い日帰りドライブ先になりました。
妻は箱根が大好きなので動機が何であれ、
連れて行くとそれはそれは喜びます。
ただ今回はわがままがひとつ付きました。
「ランチはフレンチっぽいのがいい!」
要するに和定食みたいのはイヤというご様子。
そこで以前訪ねて気に入った洋食店へご案内。
まさかの二尾には驚いたものの、
バターが利いてギルティな味わいでした。
道中の車窓から海が時化ていたのを見ましたが、
それに負けじ劣らず芦ノ湖も時化ていました。
オオバンさんの群れが波を乗り越えていました。
それを見て「あの子たち酔わないのかなぁ?」と。
我々もサーフィンの波待ちで波酔いします。
乗物酔いとは無縁の私でもあることです。
その後強羅公園を訪ねました。
ケーブルカーと同じ斜度の土地にある庭園です。
残念ながらドウダンツツジは落葉していましたし、
イロハモミジが少なく映え画に乏しく終わりました。
それでも妻は満喫したようです。私より美意識に、
寛容なのもあります。大涌谷から硫化物臭が下りて、
漂っていたのも旅行感がありました。
楽しんでくれたのなら幸いです。
献立
蛸しゃぶ
水蛸薄造り 出汁
うどんすき
春菊 豆腐 蒲鉾 冷食うどん
昔、今宵は貴女の食べたいものにしよ。と委ねると、
蛸しゃぶの店へといざなわれました。
それは想像以上に美味しくて追い蛸しました。
それを思い出して蛸を用意しました。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の水害に心よりお見舞い申し上げます。
復興が進みますよう願っております。
引き続き南海トラフ地震を警戒しましょう。