こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
JR東日本は自社で新車製造を行う、
総合車両製作所を持ちます。
新潟・新津と横浜・金沢(旧・東急車両)です。
それだけでは足りず社外の車両製作所も頼ります。
その代表例が豊川の日本車両、
神戸の川崎重工、下松の日立製作所です。
そのような事由から下松の名を知っていましたが、
牛骨ラーメンの情報は妻から知らされました。
食べたことが無いので想像の範疇です。
それを私の創作も交えて再構築してみます。
これは塩味
献立
牛すじらーめん
中華平麺 蒲鉾 小松菜 牛肉ダシダ
稲荷寿司 (デリ)
牛骨は敷居が高いので和牛すじを用います。
和牛なので脂引きはあえてしません。
デフォルトは醬油味のようですので、
淡い薄口醤油の塩味にてまとめてみます。
山口県には密かに美味しいものがあります。
岩国 岩国寿司、大平、蓮根料理、鮎料理
下関 ふぐ料理
川棚温泉 瓦そば
これは薄口醬油味
観光地もたくさんあります。
錦帯橋、岩国城、萩/津和野、秋吉台、角島、
関門海峡、海響館、などなど。
ちなみに新山口駅は小郡駅として認識しています。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の水害に心よりお見舞い申し上げます。
復興が進みますよう願っております。
引き続き南海トラフ地震を警戒しましょう。



