こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
喉の腫れはだいぶ退き、
ほぼ平熱に戻りつつあります。
ようやく出口が見えて来ました。
台風10号の進路予報が、
だいぶ西寄に更新されました。
26日18時現在の予報を見ると…
29日16時ごろ熊本県水俣市付近に上陸、
大分市、松山市、倉敷市、京丹後市などを通過。
31日未明に日本海へ抜ける模様です。
さらに能登半島を横断、佐渡島を掠め、
東北地方に再上陸する可能性があります。
この台風は28日ごろ最も発達し、
中心気圧950hPa、中心付近の最大風速40m/sという、
勢力を持って九州に接近します。
日本列島をほぼ縦断しますので、
雨風ともに警戒を要さない地域はありません。
くれぐれも万全な備えと避難計画をしてください。
献立
隠岐そば風
黒い太切り八割蕎麦 ほぐし海苔 節粉 刻み葱
茅乃舎煮干出汁 あご顆粒 砂糖 薄口醬油
とうもろこしご飯 青天の霹靂米
蒸し自家栽培明日葉 馬路村ぽん酢
出雲そばが有名な島根県。
多くの人は割子のスタイルを想像すると思います。
一方で海を隔てた隠岐にも蕎麦文化があります。
海苔、節粉を載せた温そばが基本のようです。
そのスタイルを踏襲して、
リスペクトを持って再現します。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の復興が進みますよう心より願っております。
残暑お見舞い申し上げます。