こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
このところ雨が続いたので油断しました。
和紙の防虫ネットを被せて養生していたのに、
アゲハの幼虫がはびこっていました。
自家栽培明日葉は丸禿げこそ免れたものの、
カビ取りスプレーにて殺めました。
Gと同列に気色悪く許せない奴等です。
※人が食べる作物ですので、
殺虫剤や界面活性剤の使用は憚られます。
食品添加物でもある次亜塩素酸Naを頼ります。
塩素は気化するので、
環境負荷は少ないと判断しました。
アゲハチョウの食草はそもそもミカン科です。
山椒やカラタチに付くのは知られています。
ですが近年我が家でも、
イタリアンパセリを喰い尽くされた事例があります。
学術的には食草を替えるのは進化とされますが、
こちらとしてはとばっちりもいいところです。
献立
しっぽくうどん 水煮里芋 大根 人参
生木耳 刻みお揚げ 干椎茸 蒲鉾
煮干し出汁 あご/昆布顆粒 刻み葱
小豆島手延べうどん
具材出汁は調理済みにて待ちます。
固く茹で上げたうどんを水洗いして器に盛ります。
具材をあしらいつゆを張り600w3分レンチンします。
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の復興が進みますよう心より願っております。
残暑お見舞い申し上げます。