こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
※長いです。
不味そうな画像までスクロールしてください。
ランチの後コストコを訪ねました。
我が家のマーメイドもこの残暑に辟易しています。笑
涼しい屋内を望んでいました。
きょうは駐車場が混雑して入庫待ちです。
その疑問は入店して解けました。
まずどう見ても、
会員ではないであろう人をたくさん見受けました。
特に、
アラウンド二十歳男子の群れがそこかしこに居ます。
また普段より試食箇所が多くありました。
そう言えば25日まで、非会員でも入店出来る、
イベント中なのを思い出しました。
あーなるほどね、そういうことか。留飲が下がりました。
献立
チュクミ
飯蛸 大豆もやし コチュジャン
胡麻油 バター
お焦げご飯 韓国海苔 胡麻油
ナムル (デリ)
旧宅暮らしでは、
韓国料理を食べに出掛けることがありました。
在日のご家族が営んでいるので、
接遇と言語は日本式です。
その店の品の中で最も気に入っていたのが
"チュクミ"でした。
ぶつ切りの小蛸(飯蛸?)と、
大豆もやしをほの辛い調味料にて炒る鍋料理です。
ひとかけのバターがまろやかにまとめてくれます。
この鍋にはメニューに無いオプションがありました。
残った調味料にご飯と胡麻油を足して焼きつけ、
仕上げに韓国海苔をたっぷりふりかけるのです。
一連の調理は、
韓流男子が付きっきりで仕上げてくれます。
おっさんとしては要らないサービスした。笑
お焦げが出来るまで強火です。
どちらかと言うとぷりぷりの蛸よりも、
このご飯が目当てでした。笑
蛸は縮むので大豆もやしを多くすると、
ボリュームアップ出来ます。
(普通のもやしはしなびるのでお勧めしません)
お付き合いくださりありがとうございます。
能登半島の復興が進みますよう心より願っております。
残暑お見舞い申し上げます。