こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

亀戸天神門前に、

うなぎの名店「八べえ」さんはあります。

こちら様をきっかけに妻の嗜好は変わりました。

関東風の焼き蒸し鰻よりも、

焼きのみの関西風を好むようになったのです。

 

それが決定的となったのが転居後の、

ここ数年贔屓にしている店を訪ねてからです。

私が開眼させた悦びはあるものの、

無駄に舌を肥やした罪も感じています。笑

 

私どもが愛して止まないもののは、

うなぎとうさぎです。

母音と濁点が一致するのは偶然の共通項です。

英語だとswallowとsparrowのような関連でしょうか。

これも偶然の一致か鳥類です。

 

 

献立

鰻重 うなぎ蒲焼き (宮崎県産)

きぬひかりのご飯 (神奈川県産)

豆腐と三つ葉の澄まし汁

 

 

やや小ぶりな個体ながら国産うなぎが、

¥2,000/匹を下回っていたので購入しました。

いずれにしても鰻店を訪問するのですが、

フライングみたいなものです。笑

 

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

能登半島の復興が進みますよう心より願っております。

暑中お見舞い申し上げます。