こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

食べログ限定Vポイントが失効を迎えます。

食べログからの予約にて使えるポイントですので、

どうしようかと持て余していました。

そこでフルーツパーラーを訪ねてみます。

妻が乗り気過ぎて、予約したものと勘違いして、

先日ブチ切れたものですから。笑

 

こちら様はパルフェをカスタマイズ出来ます。

メインのフルーツ、ベース、

アイスクリーム、クリーム、トピングを選択。

この時季は桃かメロンか悩みます。

どちらも繊細な味わいですので、

マンゴーやパインgelatoとは釣り合わなそうです。

正解の無い迷宮に溺れる葛藤も味わいのうちです。

(我ながら名文、転載厳禁ww)

 

 

結局、桃を選択しました。

メロンはカットされた品を購入出来るものの、

桃は自ら買いません。

皮を剥くのに難儀しますので。

 

妻のメロンは白肉でした。

たくさん載ってはいるものの、

甘さと香りは赤肉に及びません。

 

 

桃も今までの一番ではありません。

メロンと同じ有様です。

コストパフォーマンスが高いとは言えません。

同じ価格なら、

宮古島のマンゴーパルフェの方が美味です。

妻は満足の表情を浮かべていましたので、

水を注さずにその場を納めました。

 

 

献立

塩稲荷寿司

 お揚げ 砂糖 海塩  鰹顆粒

あきたこまちの寿司飯

茄子の浅漬け

 

これは失敗作です。

米の蒸らしが足りず扇ぎも足りません。

寿司飯が歯に粘ります。

お揚げの味は悪くないとは言え、

やはり失敗作です。

 

旧宅暮らしでは、

最寄りの回転寿司は"銚子丸"でした。

この店の稲荷寿司は塩稲荷で、

お揚げに醤油が含まれず気に入ったのです。

とにかく醤油味を好まない私には適いました。

 

 

それ以来、

デリカテッセンの助六などを遠ざけています。

醤油と甘さがどうにも受け容れ難いのです。

 

この度は夜中に稲荷寿司が、

どうしても食べたくなる場合に相当しました。

でも甘い稲荷は嫌いなので作るしかありません。

 

その他甘い卵焼きも嫌いです。

中学生のころ弁当にクレームしたことがあります。

「余計な事すんなよ、塩だけでいいのに」

ホント橋の下から拾われた子であって欲しいと、

強く願うくらい実家の味には馴染めませんでした。

無駄話が過ぎました。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

能登半島の復興が進みますよう心より願っております。

暑中お見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノーコメントです。笑