こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

「セクシー田中さん」事件に衝撃を受けて、

自ら命を絶ってしまった漫画家 芦原妃名子先生。

あれから半年が過ぎても、

日本テレビはだんまりを決め込んでいます。

 

また世間の関心も薄れて来ています。

日本人の悪い慣習

喉元過ぎれば熱さ忘れる

まさにそのものではありませんか。

やはりこの国と民はおかしいと思います。

 

ともあれあの事件をきっかけに、

芦原妃名子先生のことを知りました。

代表作のひとつである「砂時計」に興味を持ち、

実写化映画を視聴しました。

 

約二時間の映像は美しく、

悲恋に終わらない希望のある結末です。

とは言え、

大人向きに脚色されているように感じました。

不要に話を重くしている感に違和を覚え、

早急に原作を読もうと至った次第です。

 

全十巻、実写映画に描かれなかった逸話を、

堪能しようと思います。

 

 

献立

沖縄風細麺焼きそば

 下田のむしめん ツナ缶 刻み九条葱 

筍と厚揚げの炊いたん

 水煮筍 厚揚げ ガンボ余品 醬油

きぬひかりのご飯 しげき

 

 

"むしめん"の名で販売されています。

ある田舎街にて製造されている品ですので、

そこへ赴かないと購入出来ません。

焼きそばとしてはビーフンに似る仕上がりです。

妻は焼きビーフンを好まないのを知った上で、

敢えて供します。

 

沖縄料理店へ飲みに出掛けると妻は、

必ずと言ってよいほど

「ソーミンちゃんぷるー」を注文します。

その様な生態を参考に、

ソーミンちゃんぷるー仕立てとしました。笑

 

 

彩りの無い惣菜になってしまいました。

素材の水分を勘案して塩気を施します。

ガンボ余品が香り国籍不明です。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

能登半島の復興が進みますよう心より願っております。

加油台湾。