こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

台湾の地震から72時間を迎えた今朝です。

人命救助のタイムリミットとされる以内で、

可能な限り助けられたと願うばかりです。

日本国内ではニュースとして挙がって来ないので、

とても心配しています。

 

暖房を点けた昨日と打って変わり除湿を点けました。

明るい曇天の下、上着を掛けずに過ごせました。

 

 

週末とあって桜の名所は混雑しているようです。

公園の駐車場は入庫を断られました。

空気はぬるんできましたが土は未だ冷たいです。

レジャーシートを敷いてのお花見には、

ブランケットを携えてお出掛けください。

 

我が家の最寄りの桜は七分咲きといったところです。

今年は入学式まで桜は持ちそうですね。

青空の日に再び仰げますように。

 

 

献立

ミネストローネ鍋

 玉葱 セルリ 茄子 ズッキーニ 人参 メイクィーン

  ベーコン ダイストマト 茅乃舎野菜だし オレガノ

細らーめん

 

夕食の意向を訊くと、

ミネストローネかうどんすき、とのことです。

うどんすきは私が飽きてきたので、

手間はかかりますがミネストローネを作ります。

 

 

材料を炒め合わせて水を注します。

トマトと同量が目安です。

野菜だしは袋を破いて投入。

ダイストマトを足して煮立たせて完成です。

それにしてもトマトはやはり旨味出汁です。

塩が少量でも満足します。

 

ランチに訪ねた定食屋の惣菜の量が多かったので、

日が暮れても空腹がやって来ないようです。

まさか鰤かま焼きがふたつ、

つまり一匹分とは思いも寄りませんでした。

それを選ばなくて良かった…

 

 

らーめんは硬く湯がいて水に取り用意します。

ミネストローネ鍋に浸し温めていただきます。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

北陸のみなさんへ心よりお見舞い申し上げます。

加油台湾。