こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

帚木蓬生氏の著作

「受命」を読了しました。(二周目)

実在する独裁国家の体制転覆を図る意欲作です。

 

氏はあの国を訪ねたことがあるのでしょうか。

リアルな描写に引き込まれます。

季節の移ろいを言葉で紡ぐなら氏の独壇場です。

精神科医として活躍しつつ、

生殖医療に関する著作もあります。

そのような裏付けにより本作もリアリティがあります。

 

物語は三者による平行展開として描かれます。

・日系ブラジル人で産婦人科医の津村。

・津村の恋人・舞子と、在日朝鮮人の平山会長。

・韓国人の女男、寛順と東源。

 

津村は平壌産院に招聘された医師として、

舞子は面会旅団を率いる平山会長の秘書として入国。

カンスンとトンウォンは実行役として密入国、

同志を探し当て合流します。

 

津村は自身を北朝鮮に招聘したホ・イルホから、

最高指導者の暗殺計画を知らされます。

それに参画してもらいたいという打診です。

そこでホはcalling~受命という言葉を示します。

天からの呼び立てという意味です。

 

宗教観が無い筈なのに、

あたかも神からの啓示として描かれる様に、

信教の自由が無い国への揶揄を感じました。

ホは津村と英語で会話しているので英語から、

神という概念を知っていたのかもしれません。

 

氏の小説は、

四季折々の情景描写が美しいのが特徴です。

淡々と静かな筆致のまま進みます。

 

最終盤、それぞれの一行は元山に会します。

津村と舞子は最高指導者の招待を受けたゲストとして。

寛順と東源はゲリラとして。

 

宴には最高指導者とその異母兄弟も出席しています。

正男、正哲、正恩、与正と思われます。

 

宴の食事には毒が盛られています。

そのことは津村と舞子らには事前に知らされています。

その食事を口にした一族は倒れ、

死に至ったと暗示されます。

 

自国の体制が地獄だと感づいて道を正そうとする人々。

現軍人や退役軍人、医療従事者たち。

変える為なら我が身も呈する覚悟の人々。

これが突破口となり本当に変わっていけばいい。

そう願って戦死した者たちの武勇伝的作品です。

 

作中に登場する食べ物に生唾を飲み込みました。

カンスンとトンウォンが口にする庶民の食べ物。

ホ・イルホの語る母の味…センソンナムル

ヒョン医師の思い出の味…オイソン

津村が語るブラジル料理…シュラスコとムケカ

著者は藤本健二氏の著書を、

読んで参考にしたように感じます。

 

生きることは食べることだと、

あらためて思い知らされます。

 

この作品、文庫本で3cmの厚さがある大作です。

なのにあとがきはありません。

あとがき執筆者が、

北から目を付けられるのを怖れたのでしょうか。

まあこんなblog書いている私もアウトですね。笑

 

 

献立

センソンナムル (生鮮ナムル)

 鯛刺身 煮鮑 クレソン 小葱 生木耳 人参  錦糸卵

天ぷら盛合わせ (デリ)

生更科蕎麦 つゆ

 

 

ホ・イルホの語ったセンソンナムルは、

煮白身魚 菊葉 葱 煮鮑 岩茸 卵 という内容です。

最高指導者の宴席にて提供されたのは、

クレソンに似た葉、との記述があります。

 

センソンとは食材としての魚介を指します。

そこに私のアレンジと彩りを加えました。

 

鮑(とこぶし)は飲んでも美味しい日本酒と、

砂糖、薄口醤油を足して弱火で炊きます。

山梨県製造品の煮貝は簡単で良いと思います。

 

 

鮑と白身刺身、木耳は細切りです。

人参も同じくカット後塩揉みして絞ります。

すべては概ねそれらの形状に合わせます。

砂糖、塩、胡麻油にて仕上げます。

 

率直に申し上げて、

感動するほど美味しいものではありません。

或いは配合を誤ったのだと思います。

ホ・イルホが"フィッシュサラダ"と喩えたように、

海鮮を充実させるのが良さそうです。

 

追記 30分以上馴染ませると旨味が高まります。

 

妻は会食により夕食不要との申告がありました。

普段は忖度してあまり出さないので、

蕎麦など茹でておひとりさまを楽しみます。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

北陸のみなさんへ心よりお見舞い申し上げます。

加油台湾。