両親と長弟の墓を参りました。
彼岸のうちに行きたかったもののこの弥生は、
雨や寒の戻りがあったりと延期の繰り返し。
それでも待てば海路の日和あり。
風が強いものの暖かな陽気に恵まれました。
バイクライディングにやさしい季節の到来です。
この桃は例年彼岸に咲きます
今年は遅れてのほころびの悦びです
母は糖尿病と認知症からの急性心筋梗塞でした。
これは仕方ないと思えます。
しかし長弟は自死。
今尚ながら阻止する手段があったのではとの思いから、
悔やんでも悔やみきれません。
父については死の直前に前兆がありました。
ふたりの墓参りを提案しておきながら、
現地に到着すると見舞うのを拒みました。
たった50mが歩けないと言ったのです。
後から思うと墓苑なら車椅子があったでしょうし、
無理してでも連れて行くべきだったのかと、
未だ答えを導けずにいます。
いえ、きっと悟っていたのだと思います。
その二週間後に没しましたので。
長弟が5歳のとき、
腎臓病と診断され入院したことがありました。
野菜中心の病院食は塩分が微量で、
(味見しました)
おいしくないと泣く様は見ていて哀れでした。
未就学児が生活習慣病に罹患などあり得ません。
そこで色々な伝を頼って調べたところ、
母方の祖母の供養が足りていないとのことでした。
気付いて欲しくて長弟の体を借りて気を惹いている、
そういうことなのでした。
祖母は若くして腎臓病で亡くなったので、
同じ病にさせて気を惹いたのでしょう。
そういう意味でも彼の命は細かったのだと思います。
マカロニグラタン
妻は送別会なので夕食は不要とのことです。
マーケットのデリカテッセンにて凌ぎます。
パンピザ (デリ)
お付き合いくださりありがとうございます。
北陸のみなさんへ心よりお見舞い申し上げます。