こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

昨日うさぎと戯れた施設に狸がいました。

妻は「かわいいー」と喜んでいたものの、

私は奴らの獰猛さを知るので賛意しかねました。

とは言えアライグマやアザラシにも似た、

イミフなルーティンを繰り返すのは面白いものです。

 

帰宅後たぬきについて語り合いました。笑

ちなみに上皇さまが皇居内の狸の糞を採取して、

十数頭は居る、

と突きとめたことは広く知られています。

 

 

妻の実家周辺は私も土地勘を持ちます。

その辺りに大きな都立公園があり、

私は絶対に狸が棲んでいると確信していました。

でも妻はそれを認めません。

都会だと思いたいのか、

狸への知見が足りないのかは分かりません。

 

そこで鼻を明かしてやろうと調べました。

するとその公園も旧宅近隣の公園も真っ黒。笑

砧公園も確実に居るそうです。

 

そもそも貴女は旧宅時代、

地下鉄駅500m圏内でハクビシンを目撃してるよね?

なのに狸が居ないと言い切る自信は、

何を根拠としているのかな?居るに決まってるでしょ。

 

ドヤ顔でその事実を突きつけてやって、

留飲が下がりました。笑

ヒトが想うよりずっと、

野生動物は市街地での適応性が高いのです。

新宿駅に狸が迷い込んだこともありましたしね。

 

もし遭遇した時は知らんぷりを装ってください。

刺激すると攻撃されますので。

 

 

献立

キーマカレー 合挽肉 ぶなピー カットトマト缶

 市販ルゥ フライドオニオン 

葱サラダ 袋葱野菜 ドレッシング

彩のかがやきのご飯 (埼玉県産)

 

加齢と供に辛さ耐性が弱くなりつつあります。

可能ならば香り高いスパイスや、

フレークを店舗にて求めたいところです。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

北陸のみなさんへ心よりお見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安住くんが話すと、

くだらないネタもインテリに聞こえるから不思議です。

10年前の放送ながら面白いです。