こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
妻が珍しく刺身ではない魚が食べたいとのことです。
私が生しらすを買いに行く店をリクエスト。
あそこ人気店だから混んでるかもよ…あ、今、
しらす禁漁期だから空いてるか、
と思い直して向かいました。
紫陽花の時季など行列必至なのですが、
客席は半分ほどが埋まる程度で助かりました。
参考までに相模湾のしらす禁漁期は、
三月十日までです。
蝶々夫人の女中さん
この時季に提供されるしらすや、
湘南しらすの昇り旗を掲げる小売店で販売される品は、
解凍品ですのでご注意ください。
湘南とは神奈川県内の相模湾沿岸、
三浦半島先端までの範囲と捉えてもらって結構です。
沿岸自治体は西から、
湯河原、真鶴、小田原、二宮、大磯、平塚、茅ヶ崎、
藤沢、鎌倉、逗子、葉山、横須賀、三浦があります。
この中で二宮町のみ漁港が存在しないのは、
あまり知られていません。豆知識でした。
献立
お好みオープンサンドウィッチ~タルティーヌ
鱈のブランダード 卵ディップ ハム トマト babyleaves
辛子マヨネーズ
淡路島オニオンスープ
このスタイルは、
或る宿泊施設の食事から着想しました。
でもそのアイディアは優れるものの、
提供がお粗末過ぎて憤りを覚えるものでした。
そこで再構築を試みます。
手巻き寿司をパンに替えたらどんなものだろう。
そのようなコンセプトです。
ブランダードは北フランスの料理です。
鱈を葫、白ワインにて蒸し焼きにします。
骨を外してマッシュドポテト(フレーク)、牛乳を足して、
ペーストにしました。
この試みは妻から評価を得ました。
また食べたいそうです。
明太子クリームチーズのリクエストも受けました。
我が家の定番となりそうです。
お付き合いくださりありがとうございます。
北陸のみなさんへ心よりお見舞い申し上げます。



