こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

天気予報を見て冷え込むのは把握していました。

でもそれほど寒くはなく、風も無く、

余裕かな?と感じました。

バッテリ電圧が下がり過ぎてセルが虫の息でしたが、

何とかエンジンを起動させてバイクに跨りました。

 

ところが進むに連れてヒートアイランドなど虚言なのでは、

と思えて来ます。都心に近くなるほど体が冷えます。

それは北風が助長しているような気もします。

体感温度はゲレンデ以下でしたので。

 

右は五日目の月です。

ISS 国際宇宙ステーションは下から昇っています。

約4秒間隔の移動経路です。

 

右上は木星です。

ISSは右から左へ移動します。

木星に比肩する明るさでしたので-2等級くらいです。

見落とすことの無い明るさです。

 

夕方にはISSを好条件で観察出来ました。

五日目の月と木星を掠めて見応えがありました。

次に条件が良いのは18日17時半頃です。

西の地平から現れて北西にて最大高度40°。

観測地の緯度と同じ高度の北極星を掠めて、

北東の地平に滅します。約6分の宇宙ショーです。

 

 

献立

豚キムチ丼

 豚小間肉 白菜キムチ 白菜 細挽き唐辛子

あきたこまちのご飯 (秋田県産)

若布牛汁 ダシダ

 

 

冷え込むと温かな辛いものを欲します。

優先消費する食材も無かったので欲望に従います。

 

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

北陸のみなさんへ心よりお見舞い申し上げます。