こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
冬至から二週間が過ぎ、
わずかながら日が長くなっているのに気付きます。
夏より冬が好きとは言え、
早い夕暮れは気持ちを削がれます。
パリ、ロンドン、アムステルダム、ベルリン…
いずれも稚内より高緯度に位置します。
より日が短い土地に暮らす人々は、
どのような気持ちで過ごすのか気になるところです。
献立
鴨のラープ 合鴨せせり肉 玉葱 ミント すだち 生姜
鷹の爪 ナンプラー EXVオイル
はるみのご飯 (神奈川県産)
大根のオニオンスープ 生姜
ラープはタイ国北東部の料理です。
今ではタイ国全土で食べることが出来ます。
ミントと柑橘の酸味が利いて、
エキゾティックな味わいです。
タイ国ではマナオという柑橘を用います。
酸味重視のレモンよりも、香り重視のライムに近いです。
今回はすだちが目に留まったので使ってみました。
ビジュアルがよろしく無いのはご容赦ください。
またタイ国に限らず東南アジアではあひるを常食します。
あひるは家禽化された鴨です。
鶏とも鴨ともつかない風味が好きだったりします。
お付き合いくださりありがとうございます。
北陸のみなさんへ心よりお見舞い申し上げます。