こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

モールやSA、CVS、空港などにて、

個室が埋まっている確率はおよそ80%です。

私が用を済ませたあとはすべて空室、などということは、

枚挙に暇がありません。まさに不ウンです。笑

一白水星の祐気は取ってるのに…何でだろ?

 

また被災地では、

断水が未だ続きトイレを流せないと聞きます。

都市部の設備として暖房便座に洗浄機能装備は、

ほぼ当たり前となっています。

公園の冷たい便座に腰を据えたとき、

被災地の便座は更に冷たいだろうにと思いを致しました。

心より陣中お見舞い申し上げます。

 

食事にこういう話題を併せるのはよろしくありません。

でもそれらは直結していますし、

喫緊の課題として取り挙げたことご容赦ください。

 

 

献立

ローメン

 ラム肉 蒸しちゃんぽん麺 きゃべつ ウスターソース

 

今日はやる気が奮わず、刺身丼にするつもりでした。

なのにそんな日に限って、

売り場に無いものなのです。

代りにラム肉か値引きされこういう流れとなりました。

 

ローメンは伊那市のローカルフードてす。

羊肉を用いた焼きそば/汁焼きそばです。

特徴は深蒸しの太く硬い麺です。

伊那市内では服部製麺所さんの品が入手可能です。

しかしながら通販は行っていないようです。

ここでは蒸しちゃんぽん麺にて代用します。

1分ほどレンチンすると解れ易くなります。

 

ローメンは何故だか、

隣接する茅野市・駒ケ根市にはありません。

稀に諏訪SAに移動販売車が来る程度です。

ここまで普及範囲が狭いのも珍しいことです。

 

私の調理は伊那の名店「うしお」さんをコピーしています。

味付けは多めのウスターソースのみです。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

北陸のみなさんへ心よりお見舞い申し上げます。