こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

毎年の甲州種ヌーヴォー解禁日は待ち遠しいものです。

試飲して買いつけるのもまた恒例です。

白好きの私には至福の堪らない行事です。

 

そのような折に血迷って赤を買うことが多々あります。

山梨県の赤の主力"ベーリーA"は口に合いません。

でも肉に合わせる機会があるかもしれない…

と、メルローやシラーに手を伸ばしてしまいます。

それらの多くは半量も飲まずして、

料理酒に流用するのが目に見えています。

寝かせて置けば美味しくなるよとうそぶいて。笑

 

先夜開けたヤマソービニヨンは丁度良い赤です。

カベルネソーヴィニョンほど渋く無く、

メルローほど酸味が無く、シラーよりボディがあります。

きっと羊肉とマリアージュすることでしょう。

飲む為だけに開けたことを後悔しています。

 

 

献立

コック オー ヴァン 鶏手羽元肉 玉葱 赤ワイン

 ローズマリー 葫 水

マッシュドポテト (フレーク) 豆乳 バター

蒸しケールとパプリカ exvオイル

バタール

 

 

ゼラチン質を豊富に含む手羽元肉を使用します。

骨付きもも肉は更によろしいかと思います。

赤ワインに一晩浸し、粉をまぶして焼きつけます。

マリネ液に戻して沸騰、アルコールを飛ばします。

あとはご自由にどうぞ。圧力鍋での時短もアリです。

おとなのクリスマスディナーに如何でしょうか。

(午前から仕込めばギリ間に合うかも?)

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。

 

I wish your merry Christmas, and a happy new year.