こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
ランチは妻におもねりフードコートにしました。
てっきり彼女が愛して止まないアレを、
食べるだろうと譲歩したのに別の品を注文しています。
それはともあれ、私はフードコートは好みません。
ほぼ口に合いませんので。
私がアレを食べると夕食に差し支えるので、
今日ははじめての店を選びました。
らーめんでしたがそれはそれは有化調で舌先が痺れ、
麺もマーケットのPBを下回るもので呆れました。
トレーを戻しに行っても一言も無く印象を悪くしました。
ランチ中に天井に提げられたTVを見やると、
たまたま殻を剥いた蟹の脚が映っていました。
あーカニ食べたいなー。そう言えば、
旧宅暮らしのときに妻がカニ食べたいと言い出して、
個人経営店にて蟹三昧したのが思い出されます。
(ココでred robsterを思い出したあなたは同志ですw)
蟹の味が濃いクリームコロッケに感銘を受け、
かにしゃぶの脚をお代わりする贅沢な夕べでした。
モールを一巡した最後に鮮魚店を訪ねます。
カニあるといいな、と。ですが、
真っ先に目を付けたのはハチビキです。
30cm級が二尾で¥350は破格です。
でも奉仕価格なので下処理はお断りしますとのことです。
と言いますかカニです。
おあつらえ向きに廉価のずわいがにがありました。
ロシアに与したくないものの、
今日は一時停戦ということで。
殻カット済み二尾分の脚¥2,000は訳アリ品でした。
献立
かにしゃぶ ずわいがに (ロシア産/殻カット済み冷凍)
白菜 豆腐 マロニー 馬路村ぽん酢
〆らーめん (冷食)
やはり訳アリでした。
ドリップと共に旨味が抜けてイマイチです。
かにしゃぶの湯は出汁と化しませんでした。
複数のアレは同一ではありません。お楽しみに。
などと期待を誘うほどの事ではありません。笑
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。