こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
夜半過ぎにまとまった降水のあった当地です。
それを見越して庭の水遣りは控えました。
今朝はそんな空気が入れ替わったようで、
とても強い南風が吹き荒れました。
明日が立冬とは思えない暖かさです。
我が家は独立採算制です。
家計費は折半しますし、
欲しい物はそれぞれの財布から支出します。
また家電の所有も各々異なります。
炊飯器と冷蔵庫は妻、電子レンジと洗濯乾燥機は私。
特に冷蔵庫について私にイニシアティヴが無いので、
私の食材が居候していると言うのが現実です。
特に庫内の臭いには敏感な人なので、
出来得る限り食材をストックしないよう努めています。
そこでその日の食事は、
その日に購入したものを使い切るのが原則です。
献立
豚キムチクッパ
豚キムチ(余品) 煮干 白菜 椎茸 細挽き唐辛子 刻み葱
はるみのご飯 (神奈川県産/新米)
先晩の豚キムチは白菜キムチを使い切ったところ、
一食分ほど余りました。翌日の副菜にしたり、
小腹が空いた時に食べるつもりでいました。
それはストックバッグに詰めて抜気して保存していたので、
劣化はしていません。
食べるタイミングを逸したのでリメイクします。
仄かに辛いくらいが丁度良いものです。
刺激は痛く感じられますので。
妻は帰宅が遅いので一汁三菜は用意出来ません。
彼女もそれほどのものを求めていないと思います。
私も同じものを食べますし、
簡単に済ませられるのなら歓迎したいところです。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。

