こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

けさらんぱさらんの出所はやはり羽毛布団でした。

カバーのファスナーを開くと腐海の植物の胞子の如く、

少し押さえただけで舞い上がりむせました。

けさらんぱさらん改め腐海の胞子です。

 

その羽毛布団を燃やせるゴミとしてまとめた妻です。

しかし先日フォロイーさんが、

羽毛のリサイクルについて話していらしましたし、

ここは私あずかりにしてもらいました。

 

調べてみると買取はあまり現実的ではないようです。

それならばキャンペーン中のニトリを頼ることにしました。

アプリケーション登録が条件としてあるものの、

捨てたら灰になるだけなら活かしたいものです。

これはリサイクルと言うよりリユースなのかな。

いずれにしても役立つのならこの上ありません。

 

馬耳東風の妻につける薬が無いのは残念です。

(選挙権もそうなんです…)

 

 

献立

牛はらみ味噌漬け焼き 春雨

浅漬け きゃべつ 人参 胡瓜 茎わかめ

蜆汁

はるみのご飯 (神奈川県産/新米)

 

 

はらみ切り落としはタレ漬けされて、

着色料/増粘多糖類にまみれていました。

それを水洗い脱水して麦味噌に漬けました。

調理紙を敷いて焼煮て仕上げます。

 

蜆の砂抜きは水500mlに塩小さじ1~2程度です。

 

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。