こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

この地に暮らして三年目になりますが、

妻のごみの意識は都内のままです。

紙もプラスティックも同じ袋にまとめます。

罰則が無いなら守るのは馬鹿げている、

そのようなつもりなのでしょう。この人に、

SDGsを説いても馬耳東風なのだと諦めています。

 

それでもようやく可燃と不燃を分けるようになりました。

我が家では回収前夜に、

可燃…バーナボー (burnable)

不燃…アンバーナボー (unburnable)

と呼び分けて声をかけています。

 

その声掛けが功奏したようです。

ごみにもプライバシーがありますので、

それを疎んだ結果として評価しています。

 

私自身の学歴は蔑むレベルですが、

妻はMARCH卒です。

だからと言って意識が高い訳ではまったくありません。

学歴とは何の尺度なのかと悶々とする日々が続きます。

 

 

献立

冷や汁

 絹豆腐 胡瓜 大葉 茗荷 煮干粉 麦味噌

萌えみのりのご飯

 

豆腐で満腹になるので案外ダイエット食かもしれません。

私どもは食が細りましたので、

干物を煮干粉に替えていますが、

よりvolume感を出すなら鯖水煮缶も適しています。

本来は温かいご飯に冷たい汁をかけます。

でも我が家ではどちらも冷やして食べます。

現代の暑さに合わせたアレンジです。

宮崎県の皆さん、originに背いてごめんなさい。

 

 

もうしばらく紫外線の強い時季が続きます。

sunburnにはご注意ください。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。

 

 

 

ランチに食べたらーめんが想定外でした。

がっつり系とは聞いていたものの、ここまでするかと。

ローストビーフ大の茹で豚薄切りに覆われて、

全貌が見えません。肉を寄せると、

茹でもやし・きゃべつ、刻み葫、葱、紅生姜が現われます。

麺の下からも茹で豚と海苔が発掘されました。

なるほどこれはお値段相応のスペシャリテです。

 

 

でも出汁がすっきりしているので背脂は気になりません。

野菜も少ない咀嚼で済みます。塩気は淡く品があります。

小麦の香る太麺がすべてをまとめています。

今日一日分の食事をしてしまった感はあったものの、

夕食に支障を来すほどではありませんでした。