こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
土用の丑の日に我が家にて、
白焼き重を用意したのは目論見がありました。
それは妻が「ココが一番おいしい」
とベタ褒めする鰻屋の鰻重も食べておきたかったからです。
その店は関東には珍しい、
蒸しを入れない脂を湛えた関西風なのです。
端のあたりはサクサクしていて食感も堪りません。
客足の途絶えない人気店情報はナイショです。笑
献立
いくらご飯 はるみのご飯 (神奈川県産)
若布の味噌汁 刻み九条葱
割干し漬け (市販品)
先週からマーケットに生筋子が現れました。
¥980/100gは見送ったものの、昨日の¥798/100gは、
これ以下に値崩れしないだろうと思い購入しました。
生筋子のほぐし方についてここでは割愛します。
数日中に消費する予定ならば、保存瓶の殺菌に、
神経を尖らせるのは如何なものかと思います。
アルコール40度ほどの、
焼酎やスピリッツによる洗浄で十分な気がします。
(あくまでも自己責任の範囲です)
たれが添付されましたが用いません。
私には味が強過ぎるのと、
添加物が口に合わないことに拠ります。
料理酒、塩、薄口醬油で十分です。
鮮やかな色を求めるなら濃口醬油はおすすめしません。
肉無しなのにカロリー摂り過ぎの一日でした。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。