こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
17日に自覚した喉の痛みは収束しつつあります。
まだ痰と膿混じりの粘る鼻汁があるものの、
喉に腫れは無く鼻呼吸も通じています。
先日のブログでも触れましたとおり、
covid-19 抗原検査は陰性です。
特に鼻詰まりが一切無かったので、
風邪とは異なるように思います。
そういえば丁度一年程前に耳血を経験していますね。
私は暑さや辛味に弱いので、
毛細血管が切れ易い体質です。
それが長引いた要因のひとつのような気がします。
奇しくも廿日から土用に入りました。
季節の変わり目です。くれぐれも猛暑と台風、
また体調管理、水・山の事故にはご留意のうえ、
ご自愛くださいませ。
暑中お見舞い申し上げます。
献立
鰻白焼き重 鰻 (愛知県産) はるみのご飯 (神奈川県産)
大根おろし 生山葵 醤油
松茸の味お吸い物 (永谷園)
出汁巻き卵 (デリ)
歩み寄りの示しとして妻の好物を用意します。
蛇足ではありますが彼女は関西風を好むので、
近日中にそれを食べに行くのは織り込み済みです。
そこで敢えて白焼きにしました。
そして口喧嘩は蒸し返さないで欲しいものです。笑
白焼きはパックごとレンチンして、
パックごとぱっくりと一刀両断しました。
それをご飯に載せただけです。
ある意味蒲焼きより容易です。
でも重箱の隅は突かないでね。笑
妻には濃口醬油を当てがいました。
でも私は薄口醬油にていただきました。
醤油より塩を好むので仕方ない事案です。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。



