こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
この夏はじめて蝉の声を耳にしました。
時折鶯のさえずりも聞こえるので、
入り交じる季節感に戸惑います。
夏至から三週間が経とうとしていますが、
それでもまだまだ紫外線は強烈です。
日中の外出の際はご留意ください。
献立
ちらし寿司 漬け本鮪 刺身切落し
ちぎり大葉 刻み海苔 指摺り白胡麻
しゃり 柿酢 はるみのご飯 (神奈川県産)
お揚げと若布の味噌汁
どこから食べても魚があり愉悦のひとときです。
切り落としはサーモン、鮪、わらさ?かと思います。
「はるみ」は神奈川県生まれの品種です。
愛して止まない「きぬひかり」と、
「こしひかり」との交配により誕生しました。
とりわけ水の清い足柄上郡・足柄下郡産は美味です。
(大井松田ICより西側だよ。精霊風w鎧田先生スマソ)
私は米粒が小さく、粘りの無い品種を好みます。
特にしゃりは上記事由を理想とします。
我が家の味噌汁は若布のことが多いです。
それには理由があります。
簡単なのはもちろん、ヨウ素を摂ってもらいたいのです。
そんな食品を外で摂っていないようですので。
私見ではありますが、南伊豆町産の「きぬひかり」は、
格別に美味しいものでした。
それは入手困難なので滋賀県産を頼りにしています。
ご飯大好きなすずめの泪も千粒でした。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。
ファミコンドラクエ世代には、
心に重くのしかかるかもしれません。