こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

既に鬼籍に入った義伯父は、

アーケードを備える通りにて商いをしていました。

その商店街では店ごとに工夫を凝らした七夕飾りを、

覆いから吊るして出品するのが毎年の恒例行事でした。

 

今でも覚えているのは、ヤクルトの空き容器を、

接着して立体に仕立てた作品です。

再利用はもちろん軽量化を実現した秀作だと思います。

 

織女星はこと座のベガ、

牽牛星はわし座のアルタイルです。

それに加えてはくちょう座のデネブを結んで出来る、

図形を何と呼ぶでしょう?という問いに

 

「夏の大三角関係」

 

との小学生の珍回答には思わず噴きました。笑

いやいやいや、

お願いだから純愛物語に三角関係持ち込まないで!

 

それにしても昨今はフェイクの笹があるのですね。

毎年使えるChristmas treeがあるので、

不思議なことではありませんが…

廉価寿司のばらんより色褪せて不気味な緑灰色でした。

 

 

献立

シーフードカレー 剥き海老 帆立稚貝

レタスサラダ

萌えみのりのご飯

 

率直に言ってルゥを溶かしたたけです。

水は3/4箱分、されどルゥは1/2箱です。

足らないとろみは水溶き小麦粉を頼ります。

 

市販ルゥは塩と添加物が強く感じられて好みません。

それで希釈します。

そいう意味ではハチ食品の「たっぷりビーフカレー」

というレトルト品が無駄に具が無く、

塩気も薄く気に入っています。

欧風カレーはあくまでもソースですので。

 

 

白いフレンチドレッシングを和えたサラダは、

鎌倉の名店「珊瑚礁」さんを意識しています。

バランスを試みるささやかな免罪符です。

 

共栄堂のスマトラカレーが懐かすぃよー。

神保町は遠くになりにけり…

つじ田より共栄堂 come here !

 

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。

 

暑中お見舞い申し上げます。