こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

通行したという意味では全県制覇しています。

宿泊という点では富山県のみ残しています。

バイクで行くには途中一泊を要します。

また航空便はANAしか就航していないので、

JAL派としましては敷居の高い県です。

 

これまで年末年始の強制休日や有給を利用して、

佐賀、大阪、福井を攻略してきました。

佐賀県では伊万里・有田の磁器を買い付け。

大阪府では住吉さん枚岡さんと御朱印めぐり。

福井県では越前蟹と越前そばを堪能しました。

いずれも祐気方位の時のことです。

そしてひとつだけ残ったのが富山県なのです。

 

幸福度が高い県として知られていますが、

観光という点ではそれほど魅力を感じません。

白海老も蛍烏賊も氷見鰤も、

年中あるものではありません。

それにアルペンルートの乗り継ぎは多きに過ぎ、

交通費も時間も気軽に費やせません。

 

次に星の巡りが良いのは2025年。

しかしながらその年は関東から見ると歳破にあたり、

関東すべての人に凶方となります。

その次は2027年。

このコレクションは何となく、

完遂せず残しそうな気がします。

 

 

献立

豚肉生姜焼き

きゃべつとマカロニサラダ (デリ)

お揚げと若布の味噌汁

きぬむすめのご飯 (静岡県産)

 

 

妻には「肉は外で食べてね」とお願いしています。

魚のほうが好きなものですから。

でも今日はコストパフォーマンスに折り合いが付かず、

¥99/100g の豚肉に軍配を挙げたのでした。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。

 

 

 

 

 

仮に作り話だとしても、

スレ主の葛藤には感情移入してしまいます。

そしてスレ主の器の大きさと男気に感心させられます。