こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
長弟が五歳のとき腎臓病を患ったことがありました。
たしかにウチの実家は味付けが濃く、
薄味派の私が反感を覚えるほどでした。
それにしても、
五歳にして生活習慣病とは腑に落ちない。
と両親も疑ったのでした。
霊媒師に診てもらうと、
祖母である母の実母の供養が不十分とのことでした。
それで長弟に憑いて祖母の死因の腎臓病に陥らせて、
気付いて欲しいと訴えていたそうです。
供養すると長弟は快方に向かい、
ひと月ほどで退院しました。
そう言えば、
彼の食事は可哀そう過ぎて泣くのも納得でした。
兎に角味がしないのです。
塩分を感じられないので当然です。
供養の大切さを知った出来事でした…
余談ですが…
小児病棟にはプレイルームがありました。
そこへ行くと何故か他所の子が私に懐くのです。
でも15時からの再放送
「西遊記」が始まると皆静かにしていました。
昨今のTV番組にそういった子ども向けの諭すような、
寓話的番組が無いのは杞憂すべきことです。
献立
筍と茄子のまぜそば 麻婆茄子余品 筍 もやし
刻み九条葱 刻み海苔 辣油
筍ご飯
麻婆茄子をリメイクします。
筍を足して食感を高めます。
腹の虫が治まらなければ、
昨夜の筍ご飯で凌いでもらいます。
そのままでも追い飯としてもお好みに委ねます。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。

