こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
はじめて四柱推命にて鑑定した時のことです。
偏財、偏官、偏印と、
およそ私の性格にはそぐわない星が現われました。
生年月日を疑って両親に訊いてみると、
実は一日前だと判明しました。
併せて出生時刻も明かされました。
それを基に再鑑定してみると、月柱蔵干は正財。
あわせて印綬傷官格と判明しました。
私のHSP気質も納得出来る命式です。
正しくない生年月日となったのは、
医師の記入ミスとのことです。
「間違えちゃったw」 「一日くらいいいですよww」
大雑把にもほどがあります。
父が女児の名前しか考えていなかったこともあり、
望まれた命では無かったことを思います。
そうは言っても私には甘い父でした。
長弟が産まれるまでは何でも買い与えてくれました。
さらには父の趣味である鯉の吸込み釣りに誘い、
見事に私を囲い込みました。
この人はどちらかというとアウトドア系でした。
三兄弟のうち、
私だけが趣味を共有して嬉しかったろうと思います。
また私だけが家業を手伝いました。
他ふたりはまったく役に立たないと嘆いていました。
後年、父が女児を持て余す性格と見切りました。
間違いなく娘に嫌われる性分なのです。
よって私は父の人生によく働いたと自負するのです。
自己満足とは言え、
達者なうちに親孝行出来て良かったと思いたいのです。
先日は父の悪口ばかり書いてしまったので、
名誉回復のエピソードを披露させてもらいました。
献立
山形のだし
胡瓜 茄子 大葉 茗荷 削り節
水蛸の吸盤 EXVオイル 海塩
芋なます
車麩の味噌汁 葱
きぬむすめのご飯 (静岡県産)
「だし」についてはこれが基本だと自負するものです。
醤油を注して混ぜたら、ご飯に載せていただきます。
ここでは本枯節を使用しています。
芋なますは長野県北信地方の郷土料理です。
野沢温泉に滞在すると高い確率で供されます。
針ほどに細く刻んだじゃがいもを熱湯にくぐらせて、
水に取り冷ましてなますに仕立てます。
現地ではカレー風味というアレンジもいただきました。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。