こんにちは、
あるいははじめまして。
日々の献立を綴っています。
よろしければ立ち寄っていってください。
一時冷たい雨足が強まりました。
三寒四温の寒というよりは寒の戻りのようでした。
桜の蕾も縮こまったことでしょう。
妻は眼鏡をよく置き忘れます。
食卓に置いたまま席を立つなど茶飯事です。
運転免許は眼鏡等の条件があっても、
日常生活を裸眼で過ごせるが故の功罪です。
以前大ごととなったのは旅先、
近鉄特急車内のパウダールームでの置き忘れです。
コンタクトレンズに替えたタイミングでした。
そこに置いたと覚えていたので、
名古屋駅で回収出来こと無きを得ました。
ところが今回はなかなか出現しません。
二週経ってもまったくもってして行方不明です。
この家の中にあるのは間違い無いものの、
心当たりを探してもまったく見つかりません。
結局諦めて新調することとなりました。
相伴して、もし私が眼鏡を装備することがあるならと、
物色して目星を付けておきました。
フレームがレンズを囲わない、
弦の延長がレンズを支えるスタイルが気に入りました。
スポーツグラスに似たデザインの品です。
その直後に簡易視力検査をしてみました。
両目とも視力1.0 遠視傾向乱視あり、との診断でした。
それならまだ行けそうです。
視力と動体視力の低下を懸念して、
老眼鏡を購入しましたが、まだ老眼では無さそうです。
たしかに老眼鏡を装着すると、
スマートフォンの細かいテキストをより拾えます。
でも無くても不便はありません。
それよりもむしろ、ブルーライトカットの効果の方が、
高かったと思い知らされました。
ハズキルーペは、
クリアでもブルーライトを35%カットするそうです。
そのスペックはそのままに、
拡大しない度の無い品が現われるのを期待しています。
献立
ポトフ鍋
メイクィン 人参 プチヴェール 粗挽きフランク
新潟ハーブソルト
地場産小麦のフランスパン
久しぶりに冷え込んだので鍋物と決めていました。
農協の直売所を覗いて食材に合わせる作戦です。
その戦利品からポトフ鍋を作ってみます。
手前味噌ながら、
人参の煮え加減が丁度よく仕上がりました。
オニオンスープベースの汁も堪りません。
どの素材の味も移っています。
強い味に慣れた人たちは、
この旨さを実感出来ないのでしょうね。
お気の毒に思います。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。
老眼はともかくとして、
五十肩は三年ほど前に治癒していますw
私は一年半を要しましたので、
患っている方はどうか諦めないでください。