こんにちは、

あるいははじめまして。

日々の献立を綴っています。

よろしければ立ち寄っていってください。

 

東京の桜開花が宣言されました。

昨年より10日早かったとか。

気候変動に影響されていると思うと、

手放しでは喜べません。

 

一方で訃報が重なりました。

扇千景さん

大江健三郎さん

陳健一さん

(五十音順)

 

強く印象に残っているのは、

参院議長としての毅然とした扇千景さんの姿。

中華の鉄人としての気取らない陳健一さんの姿です。

安らかなる永眠をお祈り申し上げます。

 

 

献立

子持ち鰈の煮付け

湯がき法連草

針メイクィン

自家明日葉と海苔の澄まし汁

彩のきずなのご飯 (埼玉県神流町産)

 

鰈の煮付けはとても好むものの、1パックが、

腹と尾の部位と異なるので購入を避けていました。

それが腹の同部位ふたつの、

パックを見つけたので即購入です。

煮崩さないようアルミフォイルを長くカットして、

身を持ち上げられるようにして煮込みます。

 

 

煮魚は甘辛くこっくりと仕上げたいものです。

あしらいはその煮汁を絡めたいので味は施しません。

 

 

お付き合いくださりありがとうございます。

дякую デャークユ。

 

 

 

きょうはホワイトデーでもありました。

例年なら一週前までに用意するのですが、

今年は完全に失念していて、

朝目覚めて「あ、WDだ!やべっ」

と油断していました。

そんなわけでアレで有名な銘菓店へ。

もちろんアレが売り切れなのは想定内です。

 

まあ普段からアレ目当てなので、

他の商品をラッピングしてもらいました。

リボンと共にメッセージカードも結ばれていました。

それにしてもこのカードは、

男子にはなかなかのプレッシャーをかけてきます。

ココに何が記されているのかで、

Ladiesの皆様は様々な情報を読み取るのでしょう。

 

いっそこのカードを外してしまおうかとも思いました。

でもデザインがkawaiiですし、

コレを外すと安っぽくなるのです。

あーどうしよ。

選択ミスったかな…

有名パティスリーやショコラティエが無難だったな…