訪問ありがとうございます。
前半はマニアックな長文です。
献立記事は料理画像まで飛ばしてください。
(お手数かけます)
スノーボードのバインディングを新品に交換しました。
新品と言っても数年前の型落ち品です。
スノボと聞くとリフトを降りて座ってカリカリ…
という光景が思い浮かぶ人は多いと思います。
ところが私の愛用している
「SP UNITED」
のモデルは予めストラップの長さを調製しておけば、
ハイバックとアンクル、
二個所のバックルを留めるだけなので、
立ったまま装着出来るのが大きな魅力です。
右 従前品 左 後発品
それはともかくとして、
だいぶマイナーチェンジされたのが分かります。
特にディスクは、
非常に安っぽいものに変更されました。
従前品は、
アルミパンチング加工で美しい仕上がりだったのに、
これは鋳物で見るからかに粗雑品。
素材が替わり、
掌に載せても重さが異なるのが分かります。
従前品61gに対して鋳物88g。その差27g。
1枚あたり500円硬貨×4の増量。
両足で54g増とはリフトに座ってぶら下げたときに、
絶対に分かる自信があります。
重量軽減を図る孔が見苦しい後発品
ということでディスクは従前の物を流用し、
ビスのみ新品にて取付けました。
これまでは逆ハの字にしていましたが、
フェイキーをしなくなったので後を-5°から0°へ変更。
前は+18°のままながら約2cm後ろにずらして、
スタンスも狭めてパウダー仕様に調整。
実際に滑ってみないと何とも言えませんが。
ちなみに、
SP UNITEDのフレームはアルミニウム製なので、
プラスティックのディスクでは、
その剛性に耐えられません。
重量の増加は、
エアーの時にもストレスとなる筈です。
献立
筋子
蕪の浅漬け
笹身の梅肉和え 刻み海苔
なめこの味噌汁 九条葱
きぬひかりのご飯 (市内産)
本年はじめての一汁三菜です。
切っただけすじこ、仕込済み浅漬け。
味噌汁は溶かしただけ。
作ったのは笹身のみ。笑
梅干は自家製です。
手抜きの段取りが板に付きつつあります。
お付き合いくださりありがとうございます。
дякую デャークユ。